商品名:figma 巡音ルカ
作品名:キャラクター・ボーカル・シリーズ03 巡音ルカ
発売元:マックスファクトリー
発売日:2010年11月中旬
価格:2,800円(税込)
備考:--

『キャラクター・ボーカル・シリーズ』より巡音ルカ。先輩の鏡音リン・レンから遅れる事二年、ようやく発売と相成りました。発売がアナウンスされるまですっかり存在を忘れていたのはヒミツです。
マグロ、撮影快調。
セット内容

>>フィギュア本体、オプションフェイス、オプションハンドx8(右4左4)、オオマさん、マイク、マイクスタンド、台座、収納袋
オオマさんというのはマグロのこと。ボーカロイドについての知識が皆無なので何故「オオマさん」なのかは知らないのですが…。
全身
スリットから覗くおみ足がとってもセクスィー。アシンメトリーな衣装デザインが個人的にツボです。
上の写真だとわかりにくいかもしれませんが、少し首が長すぎる気がします。サンプルではどのアングルからでも普通の長さに見えるので、可動を確保する為に手が入ったのでしょうか?
塗装はいつもながらとても丁寧で、これといった粗は見受けられません。
可動に関しては見た目の通り。上半身は普通ですが、スカートが邪魔で下半身があまり動きません。
頭部






ノーマル顔と歌い顔。ノーマル顔は悪くはない出来ですが、歌い顔は口元が少しぎこちなく、いずれもサンプルに比べると女性らしい柔らかさが失われてしまっているような。「無機質な表情」という意味では”らしい”のかもしれませんけど…。
表情2種というのも物足りなく感じます。出来ればもうひとつぐらい付けて欲しかった。
それからヘッドマイクは硬質パーツ製でとてつもなく脆いので、顔を取り替えるとき破損しないように注意が必要です。ええ、自分はソッコー折ってしまいました(髪に隠れる部分で折れたのが救い)。
オプション
マイク&マイクスタンド


金ピカのクラシカルなマイク。ミクやリンのマイクと違い、形状的にスタンドから外して使う事は出来ません。
オオマさん

どこからどう見てもマグロ。かなりのボリュームですが、プラ製なので重さはそれほどでもありません。それにしても、なんでマグロなんだろう…。

腹部に支柱を挿す穴が空いており、浮かして飾る事が出来ます。
アクションなどなど
マグロといえばラストブロンクス。
ミクと。
リン・レンと。
ルカトリオ。ヴィネッティアムルカ(左)の顔が一番好きかな。
総括
顔立ちや表情のバリエーションに不満を感じますが、グラマラスなおねーさんが好きなら満足出来る内容ではないでしょうか。
マグロ好きにもオススメです。
- 【関連エントリー(カテゴリ別 ランダム表示)】
-
違ーわ。
ポージングの上手い下手の問題。