スタチューレジェンド 第8弾 ジョジョの奇妙な冒険 第四部 トニオ・トラサルディー レビュー

ジョジョ&犬好きフリーライターのフィギュアレビューブログ。お仕事随時募集中。Twitterもシクヨロです。
Top Page > トイ・フィギュアレビュー > メディコス・エンタテインメント/ディ・モールト ベネ > スタチューレジェンド 第8弾 ジョジョの奇妙な冒険 第四部 トニオ・トラサルディー レビュー

スタチューレジェンド 第8弾 ジョジョの奇妙な冒険 第四部 トニオ・トラサルディー レビュー 

商品名:スタチューレジェンド 第8弾 ジョジョの奇妙な冒険 第四部 トニオ・トラサルディー
作品名:ジョジョの奇妙な冒険
発売元:ディ・モールト ベネ
発売日:2011年11月12日
価格:4,725円(税込)
備考:--

トニオさん

国民的漫画『ジョジョの奇妙な冒険』より、イタリア料理店「トラサルディー」を一人切り盛りする若きイタリア人シェフ、トニオ・トラサルディー。一切バトルに関与せず、登場エピソード自体物語の本筋とは何の関係もないという、ジョジョという作品の中でもとりわけ独特のポジションを確立しているキャラクターです。

実は「トニオ・トラサルディー」という名は本名ではなく、とある事情から母方の姓を名乗っているということが最近になって判明しましたが、詳しく書くと壮絶なネタバレになってしまうのであえて触れるのはやめておきます。



パッケージ

R0091366R0091368
バックにお店が描かれています。キャラクター紹介の「厨房に無断で入った仗助に包丁を投げつけるなど、クレイジーな一面もある」という一文に吹きました。

全身


料理が美味しく見えるかなと思ってピンクの背景で撮影してみました。

スタンド「パール・ジャム」は料理に混入した状態ではスタンド使いといえども目視出来ないため、造形は「※あくまでもイメージです」といった感じでしょうか。ポージングのモチーフとなった原作のシーンも特になさそうです。

カラーリングは料理人らしく全身白。斬新な色使いに定評のあるジョジョといえどもトニオさんに限ってはこの配色以外ありえないのではないでしょうか。

全高はコック帽込みでおよそ16cm。
R0091387
直立ポーズなので台座なしでも自立出来ます。

コック帽とエプロンは取り外しが可能。
R0091388
帽子は中が埋まっているので他のフィギュアに被らせるのは難しいですが、エプロンは何かと使い勝手がよさそうです。

エプロン着脱の際は左腕を取り外します。
R0091736
外さなくても着脱できる、というか撮影の終わりがけになって外れることに気付きました(笑)。

帽子を外すと頭のてっぺんに穴が空いてしまいます。
R0091391
こればっかりはしょうがないかな?正面からだと見えません。

頭部

R0091394R0091397R0091398
優しい微笑み。いい人すぎて逆に怖い(笑)トニオさんの魅力があますことなく再現されています。

帽子を外すとこんな感じ。
R0091649
いかにも「トニオ」って感じの顔立ちです。よくわかりませんが。

各部

R0091401R0091403R0091404R0091407R0091409R0091413R0091426R0091430R0091432R0091434R0091436R0091438
エプロンの下のシャツももちろんきちんと造形されています。左腕のクロスと右手のトレイは外せないみたいです。トレイは手の平にピンで接続されているだけなので外れそうなのですが、強めに引っ張っても抜けなかったので断念しました。

娼婦風スパゲティー&パール・ジャム
R0091416
「娼婦風スパゲティー」は忙しい娼婦が適当に作ったら美味かったのが起源と言われる、赤トウガラシ入りの辛いパスタ。豆まきの節分の時に年齢の数だけ豆を食おうとして大して好きでもねぇ豆をフト気づいてみたら一袋食ってたっつーカンジ、のクセになる味だそうな。食べると虫歯に冒された歯が天井に突き刺さる勢いで抜けて、みるみるうちに新しい歯が生えてきます。

「パール・ジャム」はトニオさんの操る、料理に混入して食べた者の肉体を健康にするスタンド。新陳代謝を異常に促進させるようで、食べた者は前述のように猛スピードで歯が生えたり腹が割けて腸が飛び出したりといった常軌を逸したリアクションを見せます。普通この手の能力は肉体の活性化を逆手に取って攻撃に転化させるのが常ですが、トニオさんはいい人なのでそんなことしません。叫び声は「メッシャアーッ」。

R0091420R0091418R0091422R0091424
スパゲティー、パール・ジャムともに小さいながらもしっかりとした作り込み。パール・ジャムは1体1体表情が異なります。カラーリングのイメージはパプリカでしょうか。

大きめ写真

ここからは他のフィギュアと。


まさにトニオさんのためのセリフパーツです。

シェフをよべ!!

おいしいです!!

よしよし いい食べっプリだぞフフフ……

※正常なリアクションです


料理食べた後の一般客の反応が気になる。とりあえず、デート中に立ち寄るのは考え物。

エプロンは頭が取り外せるフィギュアに着せられます。

figma(1/12スケール)にはちょっと大きいですが、なかなか可愛い。超合金ドロッセル(1/6スケール?)にはピッタリでした。

もちろん超像可動にもOKなんですが、問題はエプロンが似合うようなキャラがいないということ(笑)。

吉良さんならアリかなぁ。

総括

まず第一に、トニオさんというキャラクターがもっとも注目されている時期に発売されたことを評価したい。別に狙ったわけではなく偶然だとは思いますが、いずれにせよトニオさんのフィギュアを出すなら今をおいて他なかったでしょう。

出来に関しても申し分ナシ。ただ出来が良いだけに留まらず、固定フィギュアでありながらプレイバリューが高くて何かと楽しめます。ミニチュアのテーブルや料理があればより一層遊びの幅が広がるので合わせて揃えることをオススメ。

テーブルは無理としてもできれば「モッツァレラチーズとトマトのサラダ」や「小羊背肉のリンゴソースかけ」もボーナスパーツ的なアイテムとして付けてくれるとなお良かったのですが、それは贅沢かな?

スタチューレジェンドは全商品セカンドバージョンを発売する方針とお見受けしますが、トニオさんのセカンドはどうなるんでしょう。靴やネクタイ、パール・ジャムぐらいしか変更できる部分がないような。だからといってコック服が白以外になっても違和感ありますし。

料理がスパゲティー以外のものになるのなら買ってしまうかも。


【関連エントリー(カテゴリ別 ランダム表示)】

web拍手 by FC2 このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ

トニオさんテライケメンッw
この穏やかすぎる笑顔、たしかにちょっと怖いですw

でもこのトニオスマイルも含め完璧といっていいほどの再現度ですね^^
パールジャムもこの小ささで細かく塗り分けられてますッ

小説でのトニオさんの新設定には正直驚かされました。
荒木先生が考えた”公式”設定ではないですが、トニオさんのキャラクターがもう一層深まりましたね。
小説を読んでこのフィギュアを買った人も少なからずいるんじゃないでしょうか


ミキタカのこともあって少し心配でしたが、
トニオさんの表情といい、髪型といい、パールジャムといい、予想をはるかに上回る出来になりましたねッ

これからもこのクオリティでの製作を願いますw
[ 2011/11/14 18:27 ] [ 編集 ]
まさか今頃になってトニオさんが脚光を浴びるとは思ってませんでした。
ベネさん的にも嬉しい誤算ではないでしょうか(笑)。
完全に小説独自の設定でありながら「なるほど、そうだったのか」と納得させられるのは流石上遠野先生ですね。

音石、宮本もトニオさんに負けないディ・モールトベネなクオリティを期待します!
[ 2011/11/14 20:21 ] [ 編集 ]
「超像可動にエプロン似合う人がいない」に思わず吹いてしまいましたw
確かにいませんね。承太郎はどうでしょう?絶対付けませんよねw

トニオさん素晴らしいですよね!とにかく、立体化したのが凄い。単体でも良いし、他と絡ませても良いですしね。
セカンド色が気になります。。。
トニオさんの例の件は自分も「おぉぉ」と声が出てしまいましたね^^あれは何かナイスでした。

あぁ億康さんが欲しくなってきた。
紫助を買おうと思っているので、億康セカンドが出るのかどうかが迷いどころです。
[ 2011/11/17 00:44 ] [ 編集 ]
承太郎がエプロン付けて料理する姿はちょっと想像できませんね。したくない(笑)。

四部キャラはこのままコンプリートされそうな勢いですね(笑)。
シリーズが立ち上がった時、スタンド使いじゃない鈴美お姉ちゃんや早人も是非出して欲しいなぁ……
と思ったものですが、このままいけばありえるでしょうか。期待です。

億泰セカンドは……どうなんでしょうね。
三部のジョースター一行のセカンドが出なかったぐらいなので出ない気もしますが。
[ 2011/11/17 07:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿